1 水
|
2 木
|
3 金
- 三日正月、三日とろろ、ひとみの日、東京箱根往復大学駅伝~復路
|
4 土
|
5 日
|
6 月
- 仕事始め、消防出初式、六日年越し、色の日、ケーキの日、納豆の年取り
|
7 火
- 七日正月、七草・七草粥、飾納/松納(東日本)、爪切りの日、千円札の日
|
8 水
- 平成スタートの日、イヤホンの日、果物の日、米の日、勝負事の日、屋根の日、歯の日
|
9 木
- 風邪の日、クイズの日、とんちの日、くじらの日、コーヒーの日
|
10 金
- 110番の日、十日えびす、明太子の日、かんぴょうの日、糸ひき納豆の日、さんま寿司の日、
植物油の日、頭髪の日、干物の日
|
11 土
|
12 日
- スキーの日、パンの日、いいにんじんの日、豆腐の日、育児の日
|
13 月
|
14 火
- 十四日年越し、飾納/松納(西日本)、どんと焼きの日、
|
15 水
- 小正月、上元、小豆かゆの日、半襟の日、いちごの日、いい碁の日、中華の日、お菓子の日、
防災とボランティア週間(~21日)
|
16 木
|
17 金
- 冬の土用(~2/2)、阪神淡路大震災記念日、防災とボランティアの日、いなりの日、おむすびの日、
国産なす消費拡大の日
|
18 土
|
19 日
- 家庭消火器点検の日、空気清浄機の日、トークの日、のど自慢の日、カラオケの日
|
20 月
- 大寒、二十日正月、発芽野菜の日、ぬか床の日、甘酒の日、血栓予防の日、海外団体旅行の日
|
21 火
|
22 水
- 夫婦の日、カレーの日、めかぶの日、ジャズの日、飛行船の日
|
23 木
- 碧南人参の日、電子メールの日、ふみの日、国産小ねぎ消費拡大の日、アーモンドの日、天麩羅の日
|
24 金
- ボーイスカウト創立記念日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ゴールドラッシュの日、すき焼きの日、
鰹節の日
|
25 土
- 中華まんの日、ホットケーキの日、プリンの日、主婦休みの日、歯茎の日
|
26 日
- 文化財防火デー、パーキングの日、プルーンの日、コラーゲンの日、風呂の日
|
27 月
- 国旗制定記念日、ツナの日、求婚の日、交番の日、仏壇の日
|
28 火
- 衣類乾燥機の日、逸話の日、コピーライターの日、データ/プライバシーの日、にわとりの日
|
29 水
|
30 木
|
31 金
- 晦日節、晦日正月、餃子の日、生命保険の日、防災農地の日、愛妻感謝の日、そばの日
|